眼科
概要・方針
眼科は眼に関する病気を治療する診療科です。当院では、白内障を中心に様々な手術を実施しています。詳しい病状と治療法の十分な理解が得られるように努めています。
診療内容と特色
白内障、緑内障、糖尿病網膜症の手術やレーザー治療、点眼治療など、病状に合わせて行っています。
白内障手術は2泊3日の入院手術を基本にしております。
また、内科医の協力のもと糖尿病網膜症をはじめとする眼底疾患に対し、網膜症硝子体手術を施行しております。
外来にて蛍光眼底造影検査・レーザー治療を施行しております。
白内障手術は2泊3日の入院手術を基本にしております。
また、内科医の協力のもと糖尿病網膜症をはじめとする眼底疾患に対し、網膜症硝子体手術を施行しております。
外来にて蛍光眼底造影検査・レーザー治療を施行しております。
スタッフ紹介
役職 | 氏名 | 専門医・認定医・指導医 | 医師資格取得年 |
統括部長 | 島 貴久 |
|
平成4年 |
医長 | 恒川 祐磨 |
|
平成27年 |
主な医療機器
- 手術顕微鏡(OPMI Lumera T)
- 手術装置:センチュリオン
- 無散瞳カメラ・アルゴンレーザー・ヤグレーザー・トポグラフィー
- 眼底三次元解析装置
その他
当科では患者さん本位の診療を行っております。
眼疾患についてわからないことがありましたら、お気軽におたずねください。
眼疾患についてわからないことがありましたら、お気軽におたずねください。