グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 診療科・部門 > 薬剤科 > お薬に関する患者さんへのご案内 > 簡易懸濁法を実施されている患者さんへ

簡易懸濁法を実施されている患者さんへ


簡易懸濁法とは?

お薬を経管チューブから投与する場合に、錠剤やカプセル剤をそのまま温湯(約55℃)に入れて、くずれて溶けてからお薬を経管的に投与する方法です。

簡易懸濁法の利点

  • 経管栄養チューブが詰まりにくくなります。
  • 配合変化の危険性が減少します。
  • 投与可能薬品が増加します。
  • 投与時に再確認ができます。
  • 中止・変更の対応が容易になります
  • 細いチューブの使用が可能になります。
  • お薬代が安くなる場合があります。
  • 外来での待ち時間が短くなります

温湯55℃の作り方

「ポットの熱湯:水」を「2:1」の割合で混ぜると約55℃となります。
又は、ポットを60℃設定(ミルク設定)でコップ等に注ぎ5分程度冷まします。

※厳密に55℃である必要はなく、薬剤が溶ければ問題ありません。
※温度が高すぎると薬剤の安定性に問題が生じる薬剤もあるので、高くなり過ぎないように注意して下さい。

調剤方法

シリンジ内で溶かす方法(錠剤、カプセル剤だけの時)

1.シリンジに1回分の薬剤を入れます。

2.約55℃の温湯約20mlをシリンジに吸い取ります。

3.シリンジにキャップを付けます。

4.振ります。(10回程度振って下さい)

5.10分間放置します。(この間に薬剤が溶け、温湯が体温に近い温度まで下がります)

6.再度振ります。(錠剤が残っていないことを確認します)
7.経管チューブに接続して薬剤を投与します。

8.投与後に水を適量吸い取り、チューブを洗い流します。

薬杯で溶かす方法

1.薬杯に1回分の薬剤を入れます。

2.約55℃の温湯約20mlを薬杯に入れ、かき混ぜます。

3.10分間放置します。(この間に薬剤が溶け、温湯は体温に近い温度まで下がります)

4.シリンジに吸い取り、振ります。(溶けていることを確認します)

5.経管チューブに接続して薬剤を投与します。

6.投与後に水を適量吸い取り、チューブを洗い流します。